おハナマルのつぶやき日記

スポーツブログ100記事更新チャレンジ中/残り87記事

学校のお祭り-『キャンディスパイダー』の作り方

お題「今日の出来事」
いつもと違うことをするのは体力が必要!
f:id:ohanamaru25:20171126003228j:plain
どうも、日頃の運動不足を実感中のおハナマルです。


11月の晴れた日、前々から準備が進められていた、子供たちの小学校のお祭りがありました。
たくさんの人が来てくれて、大盛況でした!




目次
1、お店ブースのお手伝い
2、お店運営の反省点
3、『キャンディスパイダー』の作り方





1、お店ブースのお手伝い

この学校のお祭りは、【小学校の生徒の保護者】が主体のお祭りで、バザーやゲーム、工作、さらに食べ物の屋台など、いろいろな企画があります。



次男の学年(小1)は、その中の『工作』担当。
『キャンディスパイダー』というものを作るブースのお手伝いでした。



キャンディスパイダーとはコレ↓
f:id:ohanamaru25:20171125161823j:plain
全員参加型のお祭りなので、基本的には、全員のお母さんたちが順番にお手伝いしました。





2、お店運営の反省点

このお祭りは【バザー委員】さんたちがメインで運営しています。
私は【学年の役員】という役割もあったのですが、バザー委員さんから特にどういうことをやるのかを伝えられていなかったので、担当の時間割以外、何もわからない…という状態。
現地に着くまで『キャンディスパイダー』の作り方すら知りませんでした。



その場で作り方を教わり、パッと覚えて「さぁ、やるぞ!」と思ったものの、お客さんが来ない(泣)



場所が悪かったのもありそうですが、子供たちも『キャンディスパイダー』が何だかわからないんですよね、きっと。

一人のお母さんが宣伝に行ってくれたり、自分の子供に友達を連れてきてもらったりで、少しずつ子供たちに作ってもらえるようにしてました。


作ってる子供たちは、楽しんでくれてた(と思う)んですが、宣伝方法には少し反省点が残りそうです。




私は役員なので、2回のお手伝いが割り振られていました。
1回目は、上のような感じで終了。


気合の2回目。
かなり売れ残っているらしく、体育館のすみで売っていた『キャンディスパイダー』は、外の目立つ所で、値下げして売られていました!まぁまぁ、反応はあったようです。



実はこの学年のブースには、もう1つ『ヨーヨー釣り』のお店があったので、2回目はそちらのお手伝いに回りました。
こちらはそこそこに『ヨーヨー』もなくなっていて、あまり問題もなさそうで、子供たちの補佐をするくらいで、あっという間にお手伝いは終わりました。




終わってみると、少しの『ヨーヨー』とかなりの『キャンディ』が残っていましたが、
まぁ、学校のお祭りなので、こんなものなんですかね。


後日、役員の反省会があるのですが、いろいろと宣伝方法とか考えないといけないかもしれないです(^_^;)
(そこまで真面目に考えなくてもいいのかな…)



たくさんのお母さんたちが手伝うからこそ、
役員だけでももう少し情報を共有しないといけないな
、と感じたお祭りでした。





3、『キャンディスパイダー』の作り方

『キャンディスパイダー』の作り方

1、色のついたキレイなモールを4本そろえる
2、モールをまとめて、中心をねじる
3、棒つきのキャンディを中心に、モールを交差させる
4、モールの端をスパイダーのあしのように折り曲げる
5、目となるシールを貼って、完成!



もう一度、完成の写真↓
f:id:ohanamaru25:20171125161823j:plain

作り方自体は簡単なので、来年の「ハロウィン」なんかに作ってもいいかもしれないですね。



では。