おハナマルのつぶやき日記

スポーツブログ100記事更新チャレンジ中/残り87記事

<7つの習慣>【原則】と【影響の輪】- 『幸せの輪』を広げて

『幸せの輪』を広げていきたい・・・

f:id:ohanamaru25:20170920034228j:plain

どうも、おハナマルです。

 

ある日、テレビのニュースで、『ある国の民族迫害』について取り上げられていました。具体的なことは置いておいて、私がふと感じたことを話そうかと思います。

 

 

 

目次

1、「自分に何ができるのか」と考えること

2、【原則】と【影響の輪】

3、私の【影響の輪】 

 

 

 

 

1、「自分に何ができるのか」と考えること

f:id:ohanamaru25:20171128032139j:plain

私は、この手のニュースを見るたびに、

 

なぜ、こんなことが起こるのか

人と人が争うことに何の意味があるのか

このような人を助けることはできないのか

 

と、とても悲しくて、歯がゆい気持ちになります。

 

 

今すぐ、私がこの人たちの役に立つことはできません。

語学の問題もあるし、助けるほどの金銭的余裕だってありません。

 

 

なら、どうすればいいのか。

 

 

まずは、家族や近くの人を幸せにできる努力をする

少しでもできれば、その輪を広げて学校や地域に貢献していく。

 

 

そうやって幸せの輪を広げていく。

 

 

自分でやれること(影響の輪)と、理想としてやりたいこと(関心の輪)は別に考えておく。やれることを精一杯やって、少しでも理想に近づいていくのです。

 

※『環境の輪』『関心の輪』についてはこちらの記事をどうぞ↓

 

 

 

 

2、【原則】と【影響の輪】

一見、『ある国の迫害問題』とはなんの繋がりもないように見えるこの考え方ですが、実は【原則】に基づいて、【自分のやれることをやる】という行動をしています。

 

 

 

【原則】について

私はこの【幸せの輪を広げていく】というのを、人生の目標・中心に考えています。

それは、どんなときでも揺らぐことのない私の人生の【原則】です。

 

ここでいう【原則】というのは、人生の指針となる『灯台』のようなもので、状況や環境に左右されずに、常に目標になるべき考え方のことです。 

 

 

 

【影響の輪】について

ただし、自分が動ける環境というのは、やっぱり限りがあります。

大義を持つのはもちろん悪いことではないけど、ただ、「こうならいいのに・・・」と思うだけでは何の意味もなくなってしまいます。

 

 そのためには、

『やれること(影響の輪)』『やりたいこと(関心の輪)』は区別する必要があるのです。

 

そして、『やれること』に注力していると、いつの間にか「あ、これできるじゃん!」と『やりたいこと』の中にやれることが出てくるのです。

 

 

 

 

3、私の【影響の輪】

f:id:ohanamaru25:20180509075555j:plain

私がこうしてブログを続けているのも、私と同じ思いをして、歯がゆい気持ちの人に、

 

まずは自分がやれることを頑張ろう

大きいことができなくても、それで大丈夫なんだ

 

と気がついて、勇気を持ってくれたら、

少し行動をするきっかけになれたら…

と思い、私の【影響の輪】(やれることのひとつ)としてやっているのです。

 

 

 

 

<【原則】と【影響の輪】のまとめ>

まずは、揺らぐことのない『人生の目標』=【原則】を探してみましょう。

そして、それに沿って自分のやれることをやっていきましょう。

 

 

小さいことでもいい

やれることに目を向けることが大切なのです。

 

では。

 

 

 

 

<私の愛読書>

 

<マンガならもっとわかりやすい>