おハナマルのつぶやき日記

スポーツブログ100記事更新チャレンジ中/残り87記事

子供の期待値の定め方

みんなちがって、みんないい

(金子みすず)

f:id:ohanamaru25:20171215223223j:plain

 どうも、おハナマルです。

 

今日は小学校のマラソン大会でした。

学年ごとに、寒空の下、準備体操をしてウォーミングアップをして…

 

先生のお話を聞いて、走り始めます。

 

 

 

1、運動が苦手な長男

2、負けず嫌いな次男

3、かける言葉は選ぶ

 

 

 

1、運動が苦手な長男

まずは長男(小3)。

長男は、先々週、先週と咳が続いていて、あまりマラソン練習に参加できませんでした。

 

さらに言えば、長男はどちらかと言うとインドア(?)派。運動より、工作や絵、料理などが得意なタイプ。

 

私自身も、あまり走るのが得意ではなかったので、走るのが苦手な子の気持ちはよくわかる。

なので、あまりプレッシャーをかけることなく「自分の力を出しきればいいんだよ」と、朝、声をかけていました。

 

 

そして、スタート!

 

 

まぁ、後ろから数えた方が早い位置。

でも、一生懸命走ってます。

 

頑張れ!最後まで、走り抜け!

 

1歳の娘に気を取られながらも、心の中で応援しました。

 

順位は去年よりも落ちてはいたけど、最後までしっかり走り、一生懸命さも伝わってきたので、「頑張ったね!」と話しました。

 

 

 

2、負けず嫌いな次男

さて、お次は次男(小1)。

彼は、練習もしっかりできたし、昔から負けず嫌いで足も結構早い。

練習では、だいたい6位くらいだと言います。

 

朝、「じゃあ、6位より上を目指すんだよ!と敢えて発破をかけました。

 

 

そして、スタート!

 

 

1年生なので、スタート直後はあまり差が開かなかったのですが、校庭一周分くらいのところで、だんだんバラバラに。

 

数えてみると、やっぱり6位あたりで、何人かと固まっていました。

 

 

またしても、娘に気を取られながらも応援し、ゴールを見届けましたが…

 

少し離れていたため、その場では何位かよくわかりませんでしたf(^_^;

 

家に帰ってきた次男に確認すると、やっぱり6位だったとのこと。

順位を落とすことなく走りきった次男「頑張ったね!」と伝えました。

 

 

 

3、かける言葉は選ぶ

同じ親が育てて、同じ環境で育てても、子供の性格はそれぞれ違う。

 

得意なことも違うし、誉めて伸びる子、敢えて挑発する方が反発して伸びる子、など様々。

 

 

習いごとを決めるときや、勉強を教えるときもそうだけど、

その子供が何が得意なのか

どういう言葉を求めているのか

どこで手を差しのべてほしいのか

しっかり子供の性格を見極めることが大切だな、と思います。

 

 

なんとなく、いろんなことを一通りできるようにしたいと思う親心もあるけど、

そこにはフタをして

まずは『得意なことをのびのび』と、

そして自信がついたら『苦手なことも頑張り抜ける』、

そんな力をつけていけたらいいな、とそんな風に思います。

 

 

今日の頑張りは、二人とも金メダル!

 

お疲れ様!

 

 

 

では、また。